京都嵯峨野きもの学院 淡路島洲本・本校

「きもので出かける人になる」
着物の基礎知識を学び、自分自身で着物を着られるようになる「初心者コース」から、開業して教室を持つことができる「師範コース」まで充実した内容です。
淡路島の洲本市にある着物専門店です。前撮り撮影や着付け教室も開催しています。
ホーム ≫ 着付け教室 ≫
「きもので出かける人になる」
着物の基礎知識を学び、自分自身で着物を着られるようになる「初心者コース」から、開業して教室を持つことができる「師範コース」まで充実した内容です。
京都嵯峨野きもの学院で指導する前結びは、帯を身体の前で結んで後ろに回すだけなので、手が後ろに回りにくい人もとても簡単に着物を着られるようになります。
帯の下が締まり、胸元にゆとりができますのでまったく窮屈感がないのも特長です。
「楽しく、美しく、気軽に、自由に」素敵な着物姿の時間を共に過ごしてみませんか?
期間 | 3ヶ月/週1回 12回(1回2時間) |
---|---|
受講料 | 1回あたり800円(2時間) 税込 |
コース内容 | きものの基礎知識と実技の初心者向けコースです。 自分できものが着られるようになります。 帯結びは、お太鼓、二重太鼓、半巾帯、袋帯での文庫結びなどを学びます。 |
期間 | 3ヶ月/週1回 12回(1回2時間) |
---|---|
受講料 | 1回あたり 1,000円 税込 |
コース内容 | 他人にきものを着付けることを学ぶクラスです。 小紋、訪問着、留袖などの着付けのポイントを学びます。 体形別の補正方法、年齢別の着せ方、名古屋帯、半巾帯、袋帯を使った変わり結びを学びます。 |
期間 | 4ヶ月/週1回 16回(1回2時間) |
---|---|
受講料 | 1回あたり 1,500円 税込 |
コース内容 | 専科をベースとして着付けのプロとして学びます。変わり結びを中心に学びます。 特殊着付け(妊娠婦、肥満体)を学び、着くずれの直し方、きもののマナーを学びます。 訪問着、留袖、袋帯の着方とポイントと変わり結びを6種類マスターします。 |
期間 | 6ヶ月/週1回 24回(1回2時間) |
---|---|
受講料 | 1回あたり 1,500円 税込 |
コース内容 | 開業して自分で教室を持つことができます。本部からの指導を行います。 京都嵯峨野きもの学院の本科、専科、研究科、師範科の授業を持つことができます。 きものコーディネート、仕立て、誂、加工など、幅広い基礎知識を学びます。 |
1.お電話、メール、LINEなどからお問い合わせ |
2.開講日時をお伝えしますのでご予定の合う日に体験レッスンのご予約 |
3.体験レッスン見学だけでもOK(初回無料) |
4.入会手続き(入会金無料) |
5.レッスンスタート |
当教室は、入会金などはなくレッスンに参加した日にお月謝を都度払いで頂いておりますので、自分のペースで通いやすく、大変ご好評いただいております♪
まずは無料の体験レッスンをご予約くださいませ。
所在地 | 〒656-0025 兵庫県洲本市本町1丁目7-16 結城屋本社ビル |
---|---|
電話番号 | 0120-976-155 0799-24-5755 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 不定休 |
スマートフォンからのアクセスはこちら